【要チェック】鼻の毛穴掃除が十分にできてますか?

霧島市の整体、リスタートです。

タイトルのとおり、毛穴の詰まりをそのままにしておくと、肌トラブルを引き起こす原因となります。

また、角栓がどんどん大きくなり、毛穴が広がってしまったり、時間が経つと酸化して黒ずみになってしまいます。

黒ずみを放置すると、毛穴の細胞を傷つけ、シミのような色素沈着まで引き起こす可能性も…

今回は女性からの相談の多い、【鼻の毛穴】について当院の施術のご紹介をさせていただきます。

鼻の毛穴については学生くらいから5・60代の方々からご相談いただいてますが、本格的に必要になってくるのはターンオーバーなどが低下し始め、毎日の化粧や生活リズムを安定化しにくくなる20代くらいからではないでしょうか…


●毛穴の開きの原因は??

鼻の毛穴開きの主な原因は皮脂です。 また、古い角層と皮脂が混ざり角栓になることも。

いちご鼻や鼻パックなどがよく知られているのは、鼻が顔のパーツの中で中心に位置し、もっとも突出しているため目立ちやすいからではないでしょうか?

●毛穴の詰まり改善に効果的な施術とは??

当院で導入しているのは、日本人の肌に近い美容液の水流で毛穴を洗浄する

ハイドラフェイシャル機器【AQUA ELLA

ハイドラフェイシャルには、毛穴の余分な皮脂や古くなった角質をごっそり取り除き、毛穴の詰まりや黒ずみ、開きを改善する効果があります。 また、肌の乾燥を防ぎ、ターンオーバーを正常化させることができるため、ニキビやくすみ、乾燥による小じわ・たるみ改善にも効果的です。

●毛穴の開き改善に必要な期間は??

長いスパンでは1年、半年は見ておくといいでしょう。 毛穴の開きが軽ければ数か月で改善の兆しがみられることもありますが肌代謝によって大きく治療期間も変わってきます。 ただし、肌のダメージが少なければ数週間で効果が出てくることもあります。

〇セルフケアなどの解決方法

毛穴の開き対策は、丁寧なクレンジングと洗顔が基本です。 肌に汚れやメイクなどが残ると、皮脂や古い角質と混ざって毛穴に蓄積し、詰まりを起こす原因につながります。 日々の丁寧なクレンジングと洗顔で汚れを取り除きましょう。 クレンジングや洗顔の前に蒸しタオルで顔を温めると、毛穴の汚れが落ちやすくなります。

  1. 余分な油分を取り除いて、しっかり保湿すること! ※石鹸やジェルタイプの洗顔料がgood!
  2. そして洗顔の頻度は1日2回まで!
  3. 洗顔後はしっかり保湿が大切!
  4. アレルギーがなければ弱いピーリング剤もOK!
  5. おすすめは流行りのハイドラフェイシャル

当院ではラジオ波施術機器のWINBACKを使用して、根拠に基づいたフェイシャルケアを行っておりますので、しわたるみが気になる方はぜひ1度ご相談ください。

当院のフェイシャルケアについてはこちら🔽

〇このブログが勉強になった役に立ったと思われた方は、ぜひコメントやお友達へのシェアをよろしくお願いします(^^)/ 

また、こんなこと知りたいなどの意見があればOfficial LINEにてご意見くだされば、ブログでわかりやすく解説しますので、ぜひご意見ください!

Re.Startでは、身体のご相談などをLINEから無料で相談可能ですので、

  • 身体の調子が悪い
  • どこにいっても結果がでない
  • 自分の身体を変えたい など

とお考えの方は、ぜひご相談ください(*^^*)

LINEの友達追加で先行予約情報ブログ更新情報などの特典情報が無料で見れるようになります(^^)

🔽《登録はこちら》🔽

友だち追加

Follow me!

コメントを残す